
1. 性別
男性
2. 購入時の年齢
30代
3. 現在、結婚何年目ですか?
4
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
妻12万円、夫10万円
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
妻の希望は予算一人10万円程度で、デザインは毎日つけるものなのでシンプルさを重視しておりました。またブランドはハイブランドでなくてもいいとのことでした。それでもいろいろな種類のものを見たいということで、数多くの種類(リングの形状、太さ、ダイヤの有無、色など)をおいている店をピックアップして見に行きました。また夫の方はデザインはシンプル一択で、予算面は10万円まで、ブランドは正直どこでも良かったです。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
良かった点はとてもシンプルなデザインなので、毎日指輪をつけていても目立たなく、とても気に入ってます。悪かった点は店舗が駅から少し歩く必要があるので、クリーニングを依頼する際に少し面倒だと感じる点です。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
妻の方はリングや太さは割とすぐに決まりましたが、少しダイヤが入ったものか、全くダイヤの入っていないものかで迷っていました。夫の方はリングの太さで迷い、細いほうがいいのか太いほうがわからず、一般的な太さにしました。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
指輪を付ける前は、世間からの目や装飾品をつけることに抵抗がありましたが、シンプルなデザインかつ色も銀色とすることで、悪目立ちすることなく毎日つけていても仕事やプライベートでも邪魔にはなっていません。夫の方はお風呂に入る時も何する時もつけっぱなしですが、今まで一度も邪魔だと思ったこともありません。妻の方は痩せたのか、リングのサイズが大きく、つけているときに自然に外れてしまうぐらいぶかぶかになってきたと言ってました。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
まずは妻の意見を聞いて、ブランド、デザイン、予算などを詰めてから、実際に店舗を見に行くことをお勧めします。店舗では様々な指輪が並べられており、正直どれにするか決めきれないと思いますので、ある程度自分の中でどんなものにするか決めてからのほうがいいです。店舗ではリングのサイズも測ってもらえますので、できる限りぴったりか少し大きめのサイズを選ぶことで、指につけている時の違和感なく、毎日つけることができると思います。