結婚指輪購入口コミ「着け心地が良いショーメのトルサード」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

30代

3. 現在、結婚何年目ですか?

1

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

夫35万円、妻33万円

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

素材はプラチナで夫婦同じデザイン、ある程度有名なブランドがよく何店舗か回りました。試着をし始めてみると、私の指が太めなので華奢なデザインが似合わず、つけた時に存在感のある太さがいいことがわかってきました。また仕事柄ハーフエタニティなどダイヤがたくさんついているものは難しく、石付きでも控えめなデザインを探しました。最終的に選んだ指輪はショーメのトルサードです。私はダイヤが一石ついたタイプ、夫は石なしで丸みを帯びたデザインのものです。最終候補の中からこれに決めた理由は圧倒的な着け心地の良さ。普段アクセサリーを一切つけない夫も「違和感がなく馴染む」と太鼓判を押していました。

6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?

良かった点は、決め手になった着け心地の良さは今も感じていて全くストレスがありません。ダイヤが一石ついているので手元がキラッとするとテンションが上がります。お揃いのデザインにしたのも夫婦で同じものを付ける特別感を感じられて良かったなと感じています。特に悪かった点はありませんが、強いて言うならもっとダイヤがついたものもよかったなと無いものねだりをしている点くらいです。

7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?

ブシュロンのクルドパリ、カルティエのバレリーナです。ブシュロンは夫にキラキラしすぎてちょっと着けづらいと却下され、カルティエは最後まで悩んだのですが、華奢なデザインが似合っていないような気がしたのと、表面にカルティエのロゴが入っているのが好みではなかったので候補から外れました。

8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?

私の両親が結婚指輪をしていなかったこともあり、幼いころから左手の薬指に結婚指輪をするのがずっと夢だったのでとても嬉しいです。二人で納得のいく指輪を選んでお揃いのものを身についているのも「夫婦」を感じられていいものだなと思います。今でも二人で指輪をつけた手を見せ合ってはしゃいだりもしますし、一緒に選んだこともいい思い出です。つけていると少しずつ傷はついていきますが、それも味わいとして指輪とともに思い出を増やしていきたいなと思います。

9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします

たくさんのブランドがあり迷うかと思いますが、まずは百貨店に行って思い当たるブランドを実際に一通り回って試着するといいと思います。HPでいいなと思ったものでも実際に指に着けると違うと感じたり、全然候補になかったものが実はとても似合ったなんてことも多々ありました。また店員さんの印象も大事です。一生に一度の大切な買い物ですので接客も思い出に残ります。店員さんからブランドやデザインに込められた意味を伺うとさらに指輪に対する愛着が沸いて付加価値がつきます。たくさん悩んで運命の指輪を見つけてください。