1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
20代
3. 現在、結婚何年目ですか?
3
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
自分:6万円 夫:6万円
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
ごてごてと石が付いていたり、あまり見ないような目立つ色は避けたかったので、シルバーのシンプルなデザインが良いと思いました。
また、シンプルでありながらもデザイン性があり、お洒落に感じられるところも良かったです。
夫婦でお揃いの指輪にしたかったこともあり、性別問わず着けやすいデザインのものを選びました。
値段も高額過ぎない価格で良かったです。
また、普段使いすることも考え、傷が付きにくい素材ということも重視しました。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
シンプルな見た目なので、どんなシーンにも合うのが良かった点です。
少し残念な点としては、リングの中心にぐるりとラメのようなきらきらとした加工がされているのですが、これが剥がれやすいことです(購入時にお店の方からきちんとそのことは伝えられていました)。
購入したお店で再度加工の吹付け作業をしてくれるそうなのですが、どうせすぐに剥がれるので放置しています。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
夫婦でお揃いのデザイン、傷つきにくい、きらびやかすぎない、石がついていないもの、などの条件でいくつかお店にあるものを見せていただきました。
石がリングの外側ではなく内側に埋め込まれているものもありましたが、指に石が当たる感触が嫌で選びませんでした。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
初めのうちは傷が付くのが怖くて家事などをしたあとは指輪をいちいち確認していましたが、傷つきにくい素材のものを選んだこともあって指輪そのものに傷はあまり付かず、気にならなくなりました。
加工部分もきらきらの加工はほとんど剥がれてしまいましたが、見た目としてはそこまで気にはならないので特に問題視していません。
これから歳を重ねても夫婦ともに違和感なく着けていられるデザインだと思うので、この指輪を選んで良かったです。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
常に装着することを想定している場合は、あまり高額過ぎると普段使いしにくくなると思うので、金額を重視するよりは傷のつきにくさなどを重視すると良いと思います。
また、リング自体がシルバー以外の色のものや、ピンクダイヤモンドが嵌め込まれているものなどがあり可愛いですが、今後長くその指輪を着けることを考えると、あまり華美なものよりは落ち着いたデザインを選ぶ方が良いかと思います。歳を重ねても違和感なく着けられる指輪にするのがおすすめです。