
1. 性別
男性
2. 購入時の年齢
40代
3. 現在、結婚何年目ですか?
2
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
男性用3万円 女性用7万円
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
妻は16才年下で、私の年齢に合わせると地味になりそうなので、デザインはシンプルなものにしました。
予算は2人合わせて10万円でしたので、全国チェーン店や有名宝石店、海外ブランド店での購入は対象外にしました。
材質は金ではなくプラチナが良かったので、金額等その条件にあった若者向けのジュエリーショップに行き、店員さんと3人で色々相談し、そこで購入することを決めました。
決める時はいくつか候補をショーケースから取り出してくれましたが、全て希望通りの品物で、店員さんもきちんとこちらの要望を聞いてくれてるなという印象でした。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
プラチナなので品質がとてもよく、つけた感じも派手すぎず嫌みのない、それでいて大人すぎず、子供すぎず、ちょうどよい感じでした。
妻はペットショップ、私は現場監督なので、仕事中でもつけていられるデザイン造りで良かったです
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
結婚指輪は給料3ケ月分とよく言われてるので、色々経済的に工面してみましたが、実際に3ケ月分のものは用意できそうもなく、その点を妻にどう伝えようか悩みました。
女性の夢をどうにか叶えてあげたかったのですが、私には無理でしたので、結果的に妻に初めから予算を伝えておきました。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
客層が中高生〜20才くらいのショップだった為、ショップ名を回りに言うのが恥ずかしかったですが、妻が友達に話したところ、「あそこのジュエリー、安くてかわいいからすごいいいよねー!」と言われたそうです。
そう言われて妻も嬉しそうでした。デザイン自体がとてもシンプルなので彼女の性格にとてもよく合っているらしく、回りからの評判はすごく良かったです。
当然ながら誰も金額などは聞いてこないので、当人同士が満足していればそれで良いかなって感じでした。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
結婚指輪は男性にとってはこれからの人生を共にする事を決めた証として大切な人へ贈る贈り物であり、ゆえに多少高価なものでも構わない、無理をしてでも彼女が喜んで回りに自慢出来るくらいの指輪を贈ってあげようと考える男性も少なくないと思います。
ただ、残念ながら私にはその経済力はありませんでした。
そしてその事を私は妻に正直に話しました。
予算は10万くらいしかないと。
だけど、お揃いの指輪をしたいから、一緒に買いに行こう!と話しました。
すると彼女は、「指輪なんてお祭りのとかでも何でもいいよ!高くなくて全然いいから、かわいいの一緒にしよー!」って言ってくれました。
もともと金銭感覚や価値観などが近かった事が結婚を決めた理由でしたので、すこく嬉しかったです。
結婚指輪に対しては、人それぞれ色々な考えがあると思いますが、私にとって彼女に贈ったその指輪はたとえ安物でも自慢の指輪です。