1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
20代
3. 現在、結婚何年目ですか?
5
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
私→13万円、主人→7万円
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
主人はシンプルだけどスタイリッシュなデザインが好みだったため、少し斜めにカットされたデザインが気に入ったようでした。
また、値段を抑えたかったため、指輪の素材としてステンレスを選ぶことができたというのも良い点でした。
私は、ダイヤモンドがついているデザインで、なおかつギラギラしすぎないものを選びたいと思っていました。
その点、私の選んだ指輪は、ダイヤモンドはついているものの、粒が小さくライン状についているため派手にはならず、斜めラインになっていて主人の指輪とリンクしているようなデザインだったので気に入りました。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
デザインがシンプルなので飽きがきません。
どんな洋服にも合います。
悪い点というほどではないですが、指を動かすと指輪も動いてしまいがちなので、せっかくのダイヤモンドがついている面が手のひら側に回って見えなくなっていることがあるのが少し残念です。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
同じメーカーの同じシリーズで揃えるかどうかも悩みましたが、予算を抑えたかったことや、別のメーカーにも同じようなデザインのものがあったことなどから、メーカーを揃えることなく、主人も私もお互いに好きなものを選びました。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
主人は仕事の関係上、アクセサリーをつけることは禁止されていることもあり、ほとんど箱にしまったままにしていますが、たまにつけると結婚当初を思い出して気分があがると言っていました。
私は、仕事上アクセサリーは禁止されていませんので、毎日職場につけていっていますが、仕事でちょっと疲れているときにダイヤモンドのキラキラとした輝きを見ると不思議と少し癒されます。
主人と私の指輪のデザインがリンクしているというのが、指輪を選ぶ決め手の一つになった訳ですが、主人がほとんど指輪をつけないため、主人のデザイン関係なく自分の好みのものを選んでも良かったかなと思いました。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
結婚指輪はほとんどの方が一度買ったら買い換えないものだと思うので、女性は、男性に対して、さりげなくでいいので、サプライズで欲しいタイプか、自分で選びたいタイプかを事前に伝えてあげるといいと思います。
そうすると、デザインが気に入らないなどの理由で揉めずに済みます。
また、二人で指輪を選ぶ場合、アクセサリーに興味がない男性も多いと思いますが、人生一度きりの機会ですので「どれでもいい」などと適当な態度をとらず、ぜひ指輪選びを楽しんでほしいです。