結婚指輪にトレンドはあるけども
ファッションにもトレンドがあるのなら、結婚指輪にもトレンドがあるのではと思われるかもしれません。
確かにデザインの流行はあるものの、安易に流行を取り入れると後悔するのがオチです。
そもそも結婚指輪は、使い捨ての指輪ではありません。
長くて60年以上、孫の代まで引き継ぐなら100年近く使用するものです。
安易にトレンドを取り入れてしまうと飽きが来てしまい、「いつの間か身に付けなくなった」ということになりかねません。
ファッションにもトレンドがあるのなら、結婚指輪にもトレンドがあるのではと思われるかもしれません。
確かにデザインの流行はあるものの、安易に流行を取り入れると後悔するのがオチです。
そもそも結婚指輪は、使い捨ての指輪ではありません。
長くて60年以上、孫の代まで引き継ぐなら100年近く使用するものです。
安易にトレンドを取り入れてしまうと飽きが来てしまい、「いつの間か身に付けなくなった」ということになりかねません。
男性
20代
結婚1年目
男140800円、女594000円
すべて二人で相談して決めました。
結局は嫁の好きなブランド、デザインになりましたが、自分としても喜ぶかをが見られて満足です。
ブランドはブルガリで、デザインはビーゼロワンです。
買いに行くときも二人で一緒に銀座のブルガリに買いに行きました。
値段は一生に一度のことだと思うので全然気にせず、満足行くものにしました。
自分でも色々と考えていましたが、結局はずっと付けてほしいと想ったのでサプライズは無しで素直に相談しました。
最近の結婚指輪はただ金属をリング状にして終わりではなく、特徴的な模様をつけたオシャレな指輪もよく見つかります。
それも個人でも作れるようなものではなく、職人の技術によって作られた特殊な模様が施されたオシャレな指輪もあります。
どんなものがあるのか、いくつかご紹介しましょう。
女性
20代
3
夫16万円、妻15万円
2人ともブランドには興味が無く、ブランド料金というか、そのブランドであるというだけで高い金額がついているようなものを購入することに抵抗がありました。
そんな中で、職人さんが1つ1つ丁寧に手作りしてくれるithという指輪工房を見つけました。
デザインも好みに合わせてオーダーメイドすることができ、世界に1つの指輪を作ってもらえるということが決め手でした。
金額もブランドに比べればそれほど高くないというのも良かったです。
結婚指輪のトレンドがどうなっているのか、気になる所です。
特に結婚指輪をプレゼントとして贈りたいと考えているのなら、トレンドを気にならない訳にはいきません。
ありきたりな結婚指輪を贈るよりも、印象に残る結婚指輪を贈り、喜んでもらいたいというのが本音でしょう。
そこで結婚指輪をプレゼントで贈りたい人のためにも、手作り職人による指輪デザインのトレンドについて、紹介します。
女性
20代
12
夫5千円・自分5千円
夫も自分も装飾品に興味がなかったため、ブランドやデザインよりも価格で選びました。
安いものでもお互いが気に入った物であれば良いと探していました。
現場に出て手が汚れたりする仕事をしていたので、少し太めで錆びない物を選びました。
特にデザインなどは気にしていなかったのですが、無料で文字を入れてもらえるという事で、シンプルな物を選びました。
自営業でお金もあまりありませんでしたので「安くて長持ちする物」という事を中心にお店の人に聞きながら探しました。
いざ結婚指輪を買おうと探してみると、非常にたくさんのデザインの指輪があります。
どんな指輪にすればいいか迷うこともありますよね。
結婚指輪の決め方についてご紹介しましょう。
結婚指輪を探すためにいろいろなショップへ足を運んでいるカップルの皆さんの中には、デザインのバリエーションが豊富で迷っているところも多いのではないでしょうか?
ブライダルリングはもともとシンプルなデザインがメインなのでそれほど時間もかからないだろう…と思っていたら大間違いで、今やいろいろなブランドがいろいろなデザインの指輪を扱っているため、少し探しただけでも魅力的な指輪がたくさん見つかるはずです。
たとえばもっともスタンダードだとされているストレートタイプのプラチナリングにしても、幅広のものもあれば幅が狭いものもありますし、シンプルなものもあればリング周辺にダイヤモンドを散りばめたいわゆるエタニティリングと呼ばれるものもあります。
続きを読む 結婚指輪はペアリングで
男性
40代
2
男性用3万円 女性用7万円
妻は16才年下で、私の年齢に合わせると地味になりそうなので、デザインはシンプルなものにしました。
予算は2人合わせて10万円でしたので、全国チェーン店や有名宝石店、海外ブランド店での購入は対象外にしました。
材質は金ではなくプラチナが良かったので、金額等その条件にあった若者向けのジュエリーショップに行き、店員さんと3人で色々相談し、そこで購入することを決めました。
決める時はいくつか候補をショーケースから取り出してくれましたが、全て希望通りの品物で、店員さんもきちんとこちらの要望を聞いてくれてるなという印象でした。
続きを読む 結婚指輪購入口コミ「安くても自慢の指輪です」
結婚するときに必ず準備する結婚指輪ですが、素朴な疑問としてこれは必ず準備しなければならないものなのか…と感じたことがある人もいるでしょう。
まず結婚指輪は結婚するにあたって必ず必要というわけではありませんし、結婚指輪がなくても当然入籍も可能ですし、一緒に生活していくうえで障害になることはないでしょう。
しかし結婚は人生の大きな節目になりますし、違う家同士は家族になるということで絆を深め合っていかなければなりません。
そういった意味で結婚指輪という形を残しておくことで、結婚したことをお互いが実感し、これからともに生きていくことを決断するきっかけになるのです。
続きを読む 結婚指輪ってどうするの?