結婚指輪購入口コミ「憧れていたブランドの指輪だったので、今も毎日付ける度に嬉しい」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

30代

3. 現在、結婚何年目ですか?

結婚3年目

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

女性98万 男性20万

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

私は独身の頃からずっと、今回結婚指輪に選んだ指輪に憧れていました。

婚活もなかなか上手くいっていなかったので、もし結婚指輪としてこの指輪を購入出来なかったら、中指に付ける用の指輪として自分へのご褒美として購入しようかと考えている程でした。

旦那さんと出会い、結婚指輪をどこのブランドにしようかと話ていた時に、旦那さんからこの指輪のブランドが真っ先に候補に上がりました。

旦那さんもこのブランドが良いと考えていたそうです。

2人の意見がすぐに一致したので、結婚指輪はすぐに決まりました。

予算はかなりオーバーでしたが、「ずっと2人が身に付ける物だし、2人が気に入ったブランド、デザインが良い」とこの指輪に決めました。

続きを読む 結婚指輪購入口コミ「憧れていたブランドの指輪だったので、今も毎日付ける度に嬉しい」

結婚指輪購入口コミ「自分好みのデザインをした指輪を作りたいという気持ちから個人のジュエリーメーカにオーダー」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

20代

3. 現在、結婚何年目ですか?

6

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

妻:220000 夫:200000

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

シンプルなデザインが理想的だったのですが、ブランド物の指輪だとディテールが多くて華やかすぎたり可愛いすぎたりするように感じたため、「このブランドの結婚指輪がいい!」という気持ちがあまりありませんでした。

また、価格もブランド物だとシンプルなデザインのものでも「デザインに対して少し高いな…?」と感じたため、価格も抑えられながらより自分好みのデザインをした指輪を作りたいという気持ちから個人のジュエリーメーカにオーダーすることにしました。

続きを読む 結婚指輪購入口コミ「自分好みのデザインをした指輪を作りたいという気持ちから個人のジュエリーメーカにオーダー」

結婚指輪購入口コミ「婚約指輪と合わせて旦那さんがダイヤモンドのクオリティを重視」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

30代

3. 現在、結婚何年目ですか?

1

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

18万と25万

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

ブランドは特にこだわらず、婚約指輪と合わせて旦那さんがダイヤモンドのクオリティを重視してお店を調べてくれていました。

私は婚約指輪と結婚指輪を重ねて付けたかったので、先に婚約指輪を彼と選び、その婚約指輪に合う結婚指輪を好きに選ばせてもらいました。

予算はだいたい決めていましたが、毎日つけられるデザインでシンプルなものを好んでいたので予算の事はあまり考えずに好きな物を選んだらたまたま予算内だったので良かったです。

続きを読む 結婚指輪購入口コミ「婚約指輪と合わせて旦那さんがダイヤモンドのクオリティを重視」

結婚指輪購入口コミ「デザイン面は和のテイストが強く入っているところに惹かれました」

1. 性別

男性

2. 購入時の年齢

30代

3. 現在、結婚何年目ですか?

結婚4年目

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

男の方が22万円、女の方が15万円でした。

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

デザイン面は和のテイストが強く入っているところに惹かれました。

指輪の名前にも、昔ながらの言葉や感じが使われていてかっこいいなと思いました。

また、指輪に木の年輪のような木目のようなデザインが入っているところが特に気に入った点です。

価格的にも高すぎるわけではなかったので、安心して購入することができました。

価格を安く済ませたいなら、使く金属のランクを落とすなどして調整することができるところも良い点ではないかなと思いました。

続きを読む 結婚指輪購入口コミ「デザイン面は和のテイストが強く入っているところに惹かれました」

結婚指輪購入口コミ「夫婦どちらも妥協せず、気に入った指輪を購入した」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

20代

3. 現在、結婚何年目ですか?

1

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

夫:105,600円 妻:116,600円

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

夫婦で、一目惚れしたデザインでした!

ブランドにこだわりがなかったため、ショップで沢山のデザインを見て、試して、もう疲れた、分からなくなってきた…と思ったところで出会いました。

婚約指輪がハーフエタニティのゴールドで、プラチナの結婚指輪を探していたので、それと重ねても合う、ゴールド×プラチナコンビの指輪だったこと、一見シンプルだけどデザイン性があること、男性の指輪に黒ダイヤが一粒入っているのがカッコよかったこと、ペアで同じデザインだったこと、予算内だったこと、この良さが分かるために時間をかけて沢山の指輪を見たんだと思う程、2人ともしっくりきたことが決め手になりました。

続きを読む 結婚指輪購入口コミ「夫婦どちらも妥協せず、気に入った指輪を購入した」

結婚指輪購入口コミ「辛い時でも結婚指輪を見ると、一緒にいるように感じる」

1. 性別

男性

2. 購入時の年齢

40代

3. 現在、結婚何年目ですか?

20

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

お互いに2万円

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

私の名前のイニシャルはASで、彼女の名前のイニシャルはKAなんですが、こちらの指輪にはAとKと言うアルファベットが記載されており、二人とも直感で「これが最適だ。」と感じたのが一番の理由ですね。

それと次の理由はお値段です。

その当時は収入がかなり少なくて高い結婚指輪を購入する事ができませんでした。

しかしこちらの結婚指輪は本当にリーズナブルなお値段だったのもあり、こちらの結婚指輪を購入する事にしました。

続きを読む 結婚指輪購入口コミ「辛い時でも結婚指輪を見ると、一緒にいるように感じる」

結婚指輪購入口コミ「アイプリモは結婚指輪専門のショップなだけあって、サービスもしっかりしてました」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

30代

3. 現在、結婚何年目ですか?

8

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

2人とも10万円

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

有名ブランドは逆にダサい気がしていたので、結婚指輪専門のお店で買おうと決めていました。

買ったのはアイプリモという結婚指輪専門のショップです。

専門なだけあって、販売員さんの知識も豊富でアフターサービスもしっかりしていました。

派手すぎず、日常的につけられそうなシンプルなデザインが多かったのも良かったです。

そして決めた一番の決め手は、婚約指輪と重ね付けできるデザインだった事です。

お互い邪魔をせずとても良い感じでつけられるので気に入りました。

続きを読む 結婚指輪購入口コミ「アイプリモは結婚指輪専門のショップなだけあって、サービスもしっかりしてました」

結婚指輪購入口コミ「カルティエだとアフターケアもしっかりとしている、刻印ができる、二人だけの指輪を作ることができる」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

20代

3. 現在、結婚何年目ですか?

4

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

本人:83600円 旦那:116600円

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

毎日着ける為、仕事上で華美になりすぎず様々なファッションのコーディネートに馴染みやすいシンプルなデザインを求めていました。

また、ゴールドの素材は着けてみると肌なじみが良く、やわらかい印象になったのでデザインとして、とても魅力的で購入しました。

それぞれ10万円前後で、予算の範囲内であったこと、海外のハイブランド(カルティエ)だと購入後のアフターケアもしっかりとしている点、無料で指輪の内側に刻印ができるサービスもあり二人だけの指輪を作ることができる点も決めたポイントでした。

そして、購入時の販売員の方も、押し売りをするような接客ではなく、ゆっくりと丁寧に商品をご紹介してくれて、試着時にサイズ感に迷っているさいに、何度も着けさせてくださり、親身になってくださりとても良い印象があり、安心感を持って購入することができたと思います。

続きを読む 結婚指輪購入口コミ「カルティエだとアフターケアもしっかりとしている、刻印ができる、二人だけの指輪を作ることができる」

結婚指輪購入口コミ「斜めラインになっていて主人の指輪とリンクしているようなデザインだったので気に入りました」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

20代

3. 現在、結婚何年目ですか?

5

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

私→13万円、主人→7万円

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

主人はシンプルだけどスタイリッシュなデザインが好みだったため、少し斜めにカットされたデザインが気に入ったようでした。

また、値段を抑えたかったため、指輪の素材としてステンレスを選ぶことができたというのも良い点でした。

私は、ダイヤモンドがついているデザインで、なおかつギラギラしすぎないものを選びたいと思っていました。

その点、私の選んだ指輪は、ダイヤモンドはついているものの、粒が小さくライン状についているため派手にはならず、斜めラインになっていて主人の指輪とリンクしているようなデザインだったので気に入りました。

続きを読む 結婚指輪購入口コミ「斜めラインになっていて主人の指輪とリンクしているようなデザインだったので気に入りました」

結婚指輪購入口コミ「このデザインがいい!という思いは貫いてもらいたい」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

30代

3. 現在、結婚何年目ですか?

2

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

夫:11万円 妻:15万円

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

私が決めたポイントは大きく分けると
①デザイン
②日本メーカー
③ダイヤモンドの品質です。

まず①についてですが、自分の中でこんなデザインが良いなとある程度決まっていたのでネットやカタログでそれに近いデザインが売られているメーカーを絞りました。

更にその中でもアフターフォローや信頼感がある②の日本メーカーに絞りました。

理由としては、外資メーカーはどうしてもアフターフォローに欠けているイメージがあったのとやはり少し敷居が高く感じ、敬遠してしまうという点でした。

偏見かもしれないのですが、日本メーカーには安心感があり、身近に感じられることもあるので日常的に着ける指輪を購入する理由としてかなり大事な事だと考えてます。

③については、専門家ではないためダイアモンドについては、取り寄せたカタログやHPで品質についての記載を確認した程度ですが素人でもわかるように記載されているメーカーも多いので参考にしました。

続きを読む 結婚指輪購入口コミ「このデザインがいい!という思いは貫いてもらいたい」